NEWSニュース
-
2022.02.28
1年間で1133件の児童虐待を認知…年々増加 9割は『面前DV』 静岡県警
-
2022.02.15
小林市と県警、日本郵便が「子供の見守り協定」締結 宮崎県
-
2022.01.31
児童相談所の虐待対応、一部を民間委託へ…さいたま市
-
2022.01.17
横須賀市議会「子どもの権利」社会で守る 条例制定にパブコメ募集
-
2022.01.05
体罰・虐待を正当化する口実に…子への民法「懲戒権」見直しへ
-
2021.12.20
【滋賀レイクスターズ】子ども虐待防止啓発試合「オレンジリボンゲーム」を開催
-
2021.12.06
一時保護“解除後”に7歳長男殴ったとして逮捕の父親も…児相の『AI判断』活用実態とメリット・デメリット
-
2021.11.22
虐待防止へ支援計画義務化 ヘルパーが家事・育児手助け―厚労省
-
2021.11.08
児童虐待防止に向け名古屋市が商業施設で啓発活動
-
2021.10.25
「保育所を地域の福祉拠点に」の声 こども庁に向けたヒアリング
-
2021.10.13
子育て中の家庭に寄り添うワンストップ型施設「モッカランド」オープン!~ふるさとWish大川市~
-
2021.09.28
[児童虐待20万件超] 被害の「潜在化」を防げ
-
2021.09.13
児童虐待 昨年度“20万件超” 過去最多 厚労省まとめ
-
2021.09.10
ひばりが丘学園様より御礼状を頂きました
-
2021.08.30
子ども基本法を考える特別対談-子どもの権利侵害を防ぐため、基本法の制定と子どもコミッショナーの設置が急務
-
2021.08.17
児相対応「市町任せ」5歳餓死など虐待3事件…福岡県部会報告
-
2021.08.02
しつけ名目の暴力防げ リスク優先、早期介入広がる
-
2021.07.19
お尻たたきの効果は? 子供の態度が悪化、発育に有害の可能性 研究結果